部屋や一戸建て、マンションの日当たりについて考えるサイト

日当たりとは?計算方法と方角、日当たりの悪い家の事例

お家を探す際に誰もが気になる「」。南向きの部屋がいいとされていますが、東向き、西向きの部屋にもメリットがあり、日当たりが一番悪い北向きの部屋にもいい点がたくさんあると知っていますか?
今回の記事では日当たりの定義と、日当たりの計算方法、そして各方角の部屋の特徴についてご紹介していきます。

「日当たりとは」という定義は実はない?南向きでも日当たりがいいとは限らないって本当?

多くの方が賃貸物件を探す際に気にする「日当たり」ですが、実は決まった定義というものはありません。

一般的に日当たりが良いとされるのは南向きの物件。昼間中ずっと日が当たり、照明器具、暖房器具の節約にもなります。

しかし、南向きでも必ずしも日当たりが良いわけではないのです。例えば、バルコニー部分の壁に日当たりを遮られてしまい、思っていたような日当たりを得られないという失敗談もよく聞きます。

「日の当たる南向きのベランダで植物を育てようと思ったのに、これじゃあ楽しめない!」と住んでから思っても、もう遅いですよね。

他にも、都内のマンションなどでは建物が密集していることもあり、南向きの物件であっても必ずしも日当たりが良いわけではありません。

では、お部屋の日当たりを計算する方法はどうすればよいでしょうか?

日当たりの計算方法と方角別のメリット

日当たりの計算でご紹介したいのが、こちらの「keisan」というサイトです。

こちらにGoogle Mapなどで調べた経度、緯度を入力し、南側に隣接する物件との距離、高さなどを入力するだけで、物件の日照時間を計算することができます。
しかし、計算してもわかりますが、そう希望するような日照時間を得られる物件というのも少ないものです。

重要なのは、単純に南向きの部屋を選ぶことよりも、自分の生活スタイルに合った日当たりを得られる部屋を選ぶことです。

そこで大事なのがそれぞれの方角によるオススメの生活スタイル。

南向きの部屋

南向きの部屋は本当に良い?一番人気の南向きメリット・デメリットまとめ」の記事にもあるとおり、朝に光が入りすぎることも、暑い西日を浴びることもなく、日当たりのバランスが良いため、最も好まれる方角です。

特別に朝が早いわけでもなく、夜型でもない方は南向きが過ごしやすいことになりますが、一般的にもそういった生活スタイルの方が多いため、家賃が高いなどの価格的なデメリットが存在します。詳細は上記の記事を参考にしてみてください。

東向きの部屋

東向きの部屋は朝の日当たりがよく、朝から部屋が暖められるのがメリットです。

洗濯物を干すには午前中など早い時間が良いので、朝型の方、朝型になりたい方にピッタリ。

朝に弱いけど朝起きなきゃいけない方は、朝日を浴びることができる東向きの部屋を選んで、一日のスイッチを入れると日中もスッキリと活動的に過ごせます。

その他、メリット・デメリットについては「東向きの部屋のメリット・デメリット。暗いは嘘?間取りと日照時間がポイント」も参考にしてください。

西向きの部屋

西向きの部屋は朝から部屋に日が差さないため、休日に遅くまで寝ていたい方におすすめです。

冬場は遅くまで部屋に日が差すので、夜まで暖気が残り、暖房費の節約にもなります。

一方で、夏場は暑くなりやすいため、暑さに弱い方は避けるようにしましょう。

西向きを検討の際は、西日対策についても記載している「西向きマンションのメリット・デメリット。必須の西日対策と相場感」の記事もおすすめです。

北向きの部屋

南、東、西ときて最後は北向きの部屋。

北向きの部屋は日当たりが悪く、洗濯物が乾かなかったりカビが生えやすいということが言われます。しかし、そんな北向きの部屋にもいい点があります。

評判の悪い北向きの部屋には実はメリットたくさん?

日当たりが悪いとされる北向きの部屋。裏を返せば、夏場の暑さをしのげるのです。「無印良品の家」が2012年11月に発表したデータでは、南方向に向いた家で8月下旬に窓を閉め切りエアコンを切ると、室温は外気温より最大で7℃近くも高くなったそうです。7℃も違えば、夏場のクーラーの電気代の節約にもつながります。

また、北向きの部屋は他の方角の部屋と比べて家賃相場が低い点も見逃せません。
他にも、カーテンやクロスなどの部屋の備品が日焼けしにくくなり、長持ちします。
北向きの部屋は「ジメジメしている」「カビが生えやすい」というイメージがありますが、実は間違っています。
結露することの多い北向きの部屋は、日当たりが悪いから結露してしまうのではなく、あたためられた南側の部屋との温度差で結露してしまうのです。ですから、換気を怠らなければこの点は解決できます。

カビに関しても同じです。

カビの生育条件は温度と水分、栄養分です。こまめに掃除し、カビの栄養源であるホコリをなくし、換気をしっかりすることで、カビを防ぐことができます。

課題が多い北向きの部屋ですが、「北向きの部屋の魅力とメリット・デメリット。カビなどの湿気対策と部屋の明るさがポイント」の記事で諸々まとめたので、ご一読ください。

どこに頼んだらいいかわからない方はまずは一括見積で比較がお手軽

日当たりのトラブルや、・水回りのトラブルなど、住まいのちょっとしたリフォームはどこにどう相談していいかわからない・・・。

だったら、とりあえず一括見積りサイトを利用して、相場観を把握しましょう。

 

自身のお住まいが戸建てか、マンションか、築何年でどういった造りか。住まいの見積は十人十色です。

時間を使ってネットで調べても、結局自分の家の場合だといくらかかるのか、わからないことがほとんど。

以下のようなサービスを使って一括で見積を取って、相場観を知ってから自分でやるのか、依頼するのか決めたほうが時間も節約できます。

①手っ取り早く相場を知るなら「リフォーム比較プロ」

「リフォーム比較プロ」はサイトクロス張替えなどの小さなリフォームから全面改修まで、全て対応しているサイト開設から5年以上、類型利用者数30万人を超える総合リフォーム比較サイトです。

「リフォーム比較プロ」は厳格な審査基準を設けており、審査を通過した全国500社以上のリフォーム会社が登録されています。
また、スタッフが随時お客様からのヒアリングを行っており、お客様からの評判が悪い業者については登録削除される仕組みになっているので、安心して利用できます。

②敏感なお子さんへの配慮したい方は自然素材の「ハウジングバザール」がおすすめ

注文住宅の施工実例だけでなく、家づくりの動画コンテンツも閲覧できるので、サイトを見た人が資料請求率が非常に高いことが特長です。
その他にも家づくりに必要な基礎知識や、資金計画に関する解説などのお役立ちコンテンツも充実してます。
無料の会員登録をすれば、掲載している工務店に直接質問が出来るサービスも利用頂けます。